さて、本日のメインディッシュ、ビアキス第二ゲートです。
- HP160 開始
- HP145 時計ギミック
- HP120 3体分裂ギミック
- HP120 うん〇ギミック
- HP90 時計ギミック
- HP80 ワッフルギミック
- HP65 赤黒玉ギミック
大きな流れとしては、こんな感じらしーです?
自分的に目玉だと思うのは、HP120とHP65のギミックでしょうか。。。。
HP120 のギミックはこの時、すぐうまくいってしまったようで、
あまりssがないようですけども。(私は、言われるがまま走っただけwww)
えーと、これはちょうど、HP65の赤黒玉ギミックの場所の確認をしているようですが
最初、何をいわれてるのかさっぱりちんぷんかんぷんだったみたい。
ローズさんに、教えてもらって
ようやくぴんときたよ(・∀・)!
何の話をしているかというとですね。
HP65の赤黒玉ギミックでは、3時、7時、11時にビアキスの分身が出て
真ん中の本体に向けて、玉を5個飛ばすらしいのです。
玉の色は赤と黒があり、黒い玉を受けなくてはならないのですが、見かけは全部黒に見えると。
そいで、投げる前に、分身が、5回ぴかぴか黒か赤に点滅するので、
その黒く光った回数?の順に玉がでてくるそーなので、
例えば黒、黒、赤、黒、赤だったら、1,2,4と表記して、その順番に出てくる玉を取るとw
ややこしいよねー><
黒玉の数は8個らしいので、それぞれ、11時と3時に3人、7時に2人を配置して
黒い玉が出なかったら、7時のところにカバーで一人まわる、ということらしい。
あ、この図の黒の玉、適当に書いたら一個数多いなw
あれ、まじめにかいたけど、あんまりかわってないねwww
まあ、いっかw
1番目の人が、それぞれとる黒の場所をチャットで打ってってくれるみたいだから、
7の2番目の私は、注意してキャッチするだけのはずが・・・w

ああああーーーー><

見事、からぶりしちゃったよヽ(`Д´)ノ!
スカっってなって、もっぷになったよww
などと言いつつも、こちらも時間停止ポーションを使用すると
黒い玉を2個とることができるようなので
(赤玉を取ると気絶、黒は2個とると即死)
おかげさまで、ビアキス第2ゲートも無事くりあー(;゜;∀;゜;)?
ウーム、何が何だかよくわからないけれども
進んでよかった・・・
ということで、まさかの第3ゲートまできちゃったぞ!
ビアキス第3ゲートの流れは
- HP130 開始
- HP170 沼ギミック
- HP155 分身剣ギミック
- HP135 QTE(おじさん殺しというらしい?)
- HP120 王座ギミック
- HP102 無力化ギミック
- HP77 沼ギミック2回目
- HP55 触手ギミック
- HP37 四方向玉取りギミック
- HP0 無力化ギミック
というような流れになるそうです。
といっても、本日?のメインディッシュは、HP170の沼ギミックですwww
ビアキスが中央に移動したら皆で↑の待機場所に待機。
3人だけ鈍足デバフが付き、残り5人が迅速デバフがつくらしく、そのままだと
真ん中のビアキスに吸い寄せられて死亡してしまうので、
3人の鈍足デバフを並べて、皆の足を遅くする、というものらしい。
イメージとしては、こういうことらしいんだけども、
もーうまくいかないのなんのったら大変ww
迅速沼を捨てるときに端っこに行き過ぎても死んじゃうし、
鈍足沼になるべく端っこから入った方がいいと思って端っこに行き過ぎると、やっぱり死んじゃうしwww
鈍足沼デバフになったときに、沼を並べるのもうまくいかないとww
なかなか、成功しなくて、ようやくQTEにたどり着いたら
てんぱって、失敗続きw
今日はもう遅くて終了ってことになりましたが
次回は、135寸前で、ゲームパット引っこ抜くよヽ(`Д´)ノ!
と、言ったところ、引っこ抜くとタイミングでその後が動けなくなるし
練習あるのみとのこと・・・w
う、うん。。。。ゲームパットの練習サイトが、ないんだよねぇ・・・。
もう一回探してみるかなぁ。
本日は2回目のビアキス、ありがとございましたー!
心折れてたはずだけど、必死すぎてて
思わず、最中はそのことを忘れていたようですww
↑終わったら、思い出したwwww
一瞬何のことかと思ったけど、ビアキス様のビジュアルを、ヴィーナさんは共有したかったみたいw
確かに、本日はお色気むんむんなビアキス様を
堪能させていただきましたw
なーんていいつつ・・・・
私のイメージするビアキス様って、こんなんだったけどねwwww
適当にかいたビアキスさまのほうがかわいいなw
ということで、ばじこはまたモップ状態にもどるわけなのでしたw
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
ブログ更新を複数拝見できて楽しいです。
モップ脱却その1
G3:HP170 の、迅速捨てた後との9時位置移動が1つの鬼門になってるかなって思ってます。
9時方向端っこ移動に失敗して、ビアキス様~って抱き着く図をよく見る気がする。
ステ振りの関係もあるかもだけど、うちは、
・7時方向で迅速すてる。(ほぼ6時でも、間に合ってる。)
・9時方向に大まかにダッシュ(SPACEキー)
・9時方向、端っこに丁寧に歩く(範囲外でないように~)
で、間に合ってます。
迅速の時、誰か先客いてもいいから、思い切って、8時待機して感触をみてはどうかな?
でも、HP170 クリアできたからってHP75 の2回目を油断しないようにねぇ
先生!G1ボスの絵とビアキスの絵の違いがわかりません!! (・・?
ちょんまげの有無だな。。。。ボソッ
>ねびさん
ですですです!沼は速捨てた後に、死ぬのはまさにそんな感じー
てんぱるせいか、9時方向の端っこにいくつもりが、外にはみ出る、
もしくは端っこにいけなくて、ビアキス様ーぎゅうう、ぱたりダヨネ。
丁寧に歩くか・・・。なるほど、いつも、勢いつきすぎてるかも!
待機って、先客とかさなってもへいきなのかなぁー。
>てんさん
え、先生!
色が違うでしょう、色がwwww
私的には、ビアキス様には、リンゴ持たせてお色気をプラスしてるから、すごく違うと思うんだけど(・∀・)あれぇw?
あ、うん、ねびさん、ちょんまげの有無もwwww
なんか兜?かぶってるときってちょんまげになってそうなんだもーんw
>待機って、先客とかさなってもへいきなのかなぁー。
迅速デバフは、✖2とかスタックせず上書きって聞いてます。
なので、7~8時で迅速捨てるのを待機している人は気にしなくていいはず。
念のため、他の方にも聞いてみておくれノシ
ねびさん、お返事ありがとう!
なるほど、そういえば迅速デバフは、って私も聞いた記憶がよみがえった!
ありがとー、りょうかいですー(・∀・)ノ!