どうもどもこんにちは、ばじこでーす(・∀・)!
最近、晩酌日記がないねって言われたんですけど、それはですね・・・・
日本酒をここ1,2週間のんでなくて、ビールだからなのです(・∀・)
今週は、サッポロ黒ラベルだよ!
私、割とこれ好きなんですよねー。一番搾りよりも、こっちの方が多いかも。
飽きがこない味の気がしてます。
あ、ちがった、話がそれましたが・・・
ビールだと、記事にするっぽくもないかなーって思ったのと。
料理もですよ、記事を何回かあげたのを自分で見てみたら・・・
いっつも同じものばっか食べてて、代わり映えしなくない(ノ∀`)?
ということで、しばらく記事にするつもりなかったんですけど
代わり映えのないものばっかでもいいのかな(ノ∀`)?
ってことなら、書いてみるかしら。

えーと、この日はね、割烹料理やさんの、肉みそさんと
冷蔵庫から出した、サクラエビペペロンさんの残りと、
いつもの納豆ぐるぐる。
あとは前日作った、生ハムのマリネ?の材料がまだ残ってたので、今日も同じw
これは、野菜はなんでも適当に刻んでおいて
生ハムをいれて、バルサミコ酢と、クレイジーソルトと、オリーブオイルを適当にまぜます。
上から、最後にブラックペッパーをしこたまふって、刻んだ適当なナッツをかけたら
できあがり(・∀・)!
いやいや、暑すぎてね、なんか適当になるんですよw。
食欲もないし、サラダだけでもじゅうぶんだよねーw
そいでこの日はー?

あまりに暑くて、何も料理したくないね、って、母と私が意見が一致したため
納豆ぐるぐると、中華クラゲを適当にレタスと水菜であえたら
あとは、笹かまとか、とうもろこしでいいじゃん。
と、思ったら・・・
料理をしないメンツが、メインディッシュがないのはいやだっていうよ・・( ꒪⌓꒪)
自分でつくってくれよ・・・w
って思ったけど、まあ。ビールを飲みながら、
先週作った、野菜刻んで上から鶏肉のせてやくやつならいいか。
ってことで、飲みながら追加で作ったよ・・。
先日ロンさんがチーズをかけるとおいしいっていうのを聞いて、
真似をしてみたよ。
皮はぱりっとさせたかったので、鶏肉の下にチーズをいれて焼いてみたー
・・・・出来上がったこのころには、もはや私はおなか一杯だったので
次の日のお昼になりましたとさwww
でも、チーズをいれた方が、おいしいね(・∀・)!!
さてこれは本日(7/2)、土曜日のおひるだよ。
今日も、外気温、37度だって・・・(;゜;∀;゜;)
クーラーつけててもあついね・・・。
ということで、涼しいお昼がいいねとなりまして。

母がわんこのために作っている、鶏むねのチャーシューを流用(ノ∀`)
みょうがと、しょうがと、梅干しと小葱を適当に刻んで
醤油少しとごま油をちょっぴり垂らして、ぐるぐる混ぜます!
そこに、てきとうに鶏むねのチャーシューを割いてまぜまぜ!
うどんを茹でたら、冷水でもんで、千切りした青じそをまぜて、皿にどん(・∀・)!
うえから、さっきの鶏ムネと薬味をのせたら
めんつゆをかけるよ。氷もちょっとのせたら涼しいよー。
これ、たしかクックパッドかなんかで見たレシピをてきとーにアレンジしたやつなの。
薬味はなんでも好きなのでいいと思うし、豚肉とかささみでやってもおいしいよ。
夏の食欲のないときには、さいこーだよ(・∀・)!!
さて、土曜日(7/2)の夜は、まずは安めのチリワインをいっぱい!!
なぜかというとですね、大量にぽんかん?をもらったのが
誰も食べずに放置されていたのを見つけたので・・・
乾燥気味のぽんかんをおいしく食べるにはどうするか・・・ということになり
あ、ワインでマリネったらいいやん。
ってなったからなのです。
冷蔵庫にチリワインいれてたのがあったなーってことで・・・
ワインをチンしたのに、はちみつとワインビネガーとちょっぴり塩をいれたものに
輪切りにしたぽんかんさんを浸して、夜までねかせたんだよー。
しかし、急遽作ったので、ほかの肴がまるきりワインにむかなかった・・・w
この食事にあいそうなのは・・・
ウィスキーちゃんじゃないですか(・∀・)!!
今日こそは愛しのラサンタちゃんの記事をあげよう!!!
と思って、いそいそと戸棚をあけて瓶を取り出すと・・・
ええええ、なんか揮発しちゃったのかぁぁぁぁ
飲んで忘れちゃったのか・・・・中身が2mmくらいしかなかった・・・(;゜;∀;゜;)
うそーん・・・・。
ま、まあいいさ。買い置きがあるだろ。
って思って納戸にいったら、まさかの在庫ぎれーーーヽ(`Д´)ノ!!!
うそーん、ないと思うとすごい飲みたい><
なぜか、ネクタドールはあるのに、ラサンタがないというこの不思議。
何を飲もう・・・て考えたけども
納戸にあった中だと、グレンドロナックが、シェリーっぽさで
雰囲気は似てる・・・?
ということで、グレンドロナックさんをあけたよ・・・。
あすんません、これウイスキーの景品のグラスですwwww
急いでたので、てきとーなグラスつかってますw
いや、これもおいしいんだけど。おいしいーーーんだよーーー!
けど、ラサンタさんとくらべたらちょっと違うね・・・w
えーと、これも、シェリー樽で熟成させたお酒なので、とても濃厚で
フルーティです。甘味が強くて、コクがあるというか、ラムレーズンぽいというか
語彙の少ない私には表現が難しいですけど。。。。
ちょっぴりスパイシーで、濃い感じがします。
個人的な感想だと、グレンモーレンジのラサンタさんに比べると
ちょっと粗削り感がある、シェリーカスクって感じ?
コスパ的には、5000円切りなので、飲みやすいかなーって感じと思います。
私も、納戸に2本在庫してるくらいだもんねw
飲み方としては、ストレートがおいしくて、加水すると苦みがでるってききます。
しかし、私はなんでもロックがすきなんだよなー。
それもね、この子はちょっと濃いめな感じがするので、
私はほんの少し、ロックのうえに10㏄とかちょっぴりだけ、
ミネラルウォーターをそっとのせる?のが好きです。
逆フロート?wよくわかりませんが
濃いめのウィスキーを飲む時は、ほんのちょっとの加水をして、
まぜないで飲むのが好きなのです。
ほんと、ウイスキーって、好みがいろいろあると思うんですけど
氷がほんのちょっと解けだした、加水してふわーっとしたあたりが一番おいしい気がします。
なので、私にとっては、優雅にのんびり飲むものじゃないんですよー。
ほんとは、ストレートで飲めたら、つうっぽくていいんですけどねぇ。
まだそういうレベルに達してないので、好き勝手に飲みます(ΦㅂΦ)
見極めが大事っていうか、溶けすぎて水割りになっちゃったら、好みじゃなっちゃうので、
時間勝負の飲み物ですwww
邪道っていわれそうだけど、お酒は嗜好品なので、
好みを探して、いろいろ試してみると、楽しいと思いまーす(ノ∀`)
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。